
昨日、何気なくサボテンを観察していると、
精巧殿の頂部に何か黒い物がありました。最初は何かゴミでも付いているのかと思い、ピンセットでつまもうとしました。
でも取れません。よく見ると何か蕾のようです。
そういえば去年も精巧殿は早くから蕾をつけていました。それがなかなか咲かず、やきもきしたことを思い出しました。去年のことははっきりとは記憶していませんが確か年末頃には蕾が出ていた様でした。
今年は11月の始めに出始めたということです。
その花は結局咲くまでに大変長い時間を要して、3月20日前後に咲いています。来年はいつ咲くかまだはっきりしませんが、同じ時期であるなら約4ヶ月という事になります。

もう1本の方にも蕾が出ていました。
1年の約1/3の期間を要して花を咲かせるとはちょっと驚きです。
牡丹類などは蕾が見え始めて数日で開花します。その他のサボテンも普通は1-2週間で開花します。
この精巧殿の花は綺麗な事で有名ですが、花を咲かせるためにこんなにも長い月日をかけて咲かせるのですから、こちらもそれ相応の世話をしてやらないといけないと実感します。開花までには厳しい冬の寒さを乗り切らないといけません。
精巧殿は温度を高めに保った方がいいんでしょうか。
また水は断水した方がいいのか、適度に灌水した方がいいのかその辺がよくわかりません。
一応花を咲かせるために、それなりに少しずつ成長しているのではないかと思うのですが。
以前精巧殿を腐らせた経験があるのですが、何が原因だったかまだよくわかっていません。
詳しいお方があれば情報交換しませんか。
多肉植物 ブログランキングへ
にほんブログ村
にほんブログ村ご訪問の印に”ピッ”と・・・。
スポンサーサイト
- 2012/11/05(月) 22:54:50|
- ソリシア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

花はもう終わってしまいましたが先日のバラ丸の花について気づいたことを記してみます。
これは数日前のバラ丸と精巧殿の開花の様子です。上の2株が先に咲いた精巧殿(右)とバラ丸(左)です。
これらは前にご報告したとおりです。下側が後から咲いたバラ丸です。花の色や花弁の形も全然違います。
先の株は薄いピンクで花弁は丸みを帯びています。それに対して後から咲いた株はピンクの中筋が濃く、花弁もとがっています。

こちらがそのクローズアップです。全く違う雰囲気の花でこれもまたいい魅力です。同じ品種でもこれだけ個体差があるとは驚きです。これらの苗は今年になって購入した物で私が実生した物ではありません。おそらく同じ時に実生された物が3本寄せ植えされていたのだと思いますが、花が咲いてみないとその個体差がわかりません。この精巧殿、バラ丸の系統はそんな変化があって楽しいなと思いました。
開花時にバラ丸と精巧殿を掛け合わせて交配してみました。どうやら結実しそうです。種が取れたら蒔いてみようと思います。さてどんな花が咲くのやら。成長が遅いらしいので何年かかるかわかりませんが・・・。
にほんブログ村記事・写真がお気にめしましたら拍手を・・・。
- 2012/03/30(金) 23:18:30|
- ソリシア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

精巧殿の群生株がやっと開花しました。
待ちくたびれました。蕾は1月頃から出ていましたがなかなか咲きませんでした。いつになったら咲くのか、いや、調子が悪くてこのまま咲かないのかとも思いました。でもようやく満開になりました。数えてみるとちょうど20輪でした。まだ蕾のところや、もう咲き終わったところもありますので全部で30輪近くあったでしょう。これくらい咲けば豪華ですばらしいです。
よくぞ咲いてくれました。君はこれだけ多くの花を咲かせるためにずっとがんばってくれていたんだね。
ご苦労様。
花を咲かせ始めた頃から天候の良くない日が続き、半開きの状態が3-4日続きました。それでもしおれることなく今日のいい天気を待ってくれていたんだと思います。かわいいやつです。普通のサボテンなら雨続きの時などは十分開花しないで終わってしまうことも多いですが、この精巧殿やバラ丸などは開花期が長い分助かります。蕾の開く時期が2-3日ずれても一緒になって咲いてくれます。この精巧殿に惚れ直しました。
一昨日のバラ丸と精巧殿の寄せ植えの鉢も花が増えました。
一応載せておきます。

精巧殿は白にピンクの中筋の花で清楚な感じ、それに対してバラ丸はピンクで華やかな感じです。
精巧殿のピンク花の変種があるそうです。おそらくバラ丸との交配で作られたのではないかと推察しますがこれも魅力がありそうです。今度はそいつを咲かせてみようかな。
コーレスの注文していた精巧殿、バラ丸系の種が届きました。もう少ししたら蒔いてみます。これが開花するのはいつになることやら・・・・・。
にほんブログ村記事・写真がお気にめしましたら拍手を・・・。
- 2012/03/19(月) 22:46:23|
- ソリシア
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0