
以前から気になっていました、
センペルビウム・メッテニアナム錦です。ようやくゲットしました。
本当に小さな苗で2.7cmほどでした。こんなに小さくても人気があって結構高価。それでもってなかなか入手出来ませんでした。元々小型種のようで余り大きくならないそう。成長も遅くて、子供を出して増やすこともなかなか大変と聞きます。
緑の葉に白い斑が周囲に入っています。覆輪というタイプ。綺麗でかわいいです。ずーっと以前から欲しいと思っていたのですが、ヤフオクなどでもなかなか入手出来ませんでした。今回は楽天のフリマで発見。すぐにゲットしました。この苗を一杯増やして売ればいい商売になるでしょうが、そう簡単に大きくはならないでしょう。以前センペルビウムのガゼルという品種を育てていましたが、涼しい頃は良いのですが、夏場の暑さで枯れかけました。センペルビウムは暑さに弱そうです。今年の夏もエアコンで冷房の予定です。うまく乗り切れるかな・・・・。
にほんブログ村おもしろいと思ったら”ピッ”と押してください。カウントされます。ただカウントされるだけで他の情報が伝わることはありません。
スポンサーサイト
- 2017/05/24(水) 21:32:18|
- センペルビウム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0