上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

今年も
クラインジア・薫光殿の花が咲きました。濃いピンクの花、いつ見てもきれいです。
この薫光殿、マミラリアの近縁種とされていますが、違うのは花が大きいこと。姿形はマミラリアの月影丸などと似ています。同じような疣を出して、先端に鈎刺があります。この姿だけ見るとマミラリアにしたいところですが、花が大きく直径4cmくらいはあります。マミラリアの月影丸などは1cm前後の小さな花です。
このクラインジアの仲間は余り根が丈夫ではないらしく、私の所ではどうもうまく育ちません。もう一本あった刺なし麗光殿は昨年枯れてしまいました。この苗も枯れはしませんが、余り大きくなっていません。どうもマミラリアみたいにすくすく育つというわけにはいかないようです。この苗も刺や毛で鉢の表面を覆ってしまうことが多く、鉢の乾燥状態が悪いのに水をやってしまったのがその原因かもしれません。
このクラインジア属には雲峰というのがあって、これも花がきれいと聞きます。ずーっと捜しているのですが最近はとんと見かけません。実生をしようとしても、輸入種子も見かけられず、中々手に入れられないままです。どこかで入手できない物でしょうか。
にほんブログ村おもしろいと思ったら”ピッ”と押してください。カウントされます。ただカウントされるだけで他の情報が伝わることはありません。
- 2016/06/15(水) 22:46:10|
- クラインジア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0