上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

今年は
ショウガがたくさん採れました。これが今日の収穫です。合計8株掘って、これで約10kgくらいでしょう。
ここ5-6年はずーっとショウガを畑で作っていますが、今までで今年が一番の収量です。今日掘ったのは8株ですが、すでに掘っていたのが10株以上あって、合計で20数株あったでしょう。種芋は確か1000円くらいだったと思います。収量は全部で25kgくらいになるでしょう。もうすでに掘っていた分は知り合いにあげたり、家内が甘辛煮にしたりして頂いています。辛味はありますが、ぴりっとしておいしいです。それに体にも良いですので、この時期には新生姜としていろんな料理で頂きたい物です。

これが今日収穫した中で一番の大株。一つの種芋からこんなに大きくなって収穫できるとは驚きです。一株で約1kgありました。
今年は夏場の好天時にほぼ毎日十分な灌水をして、水分を切らさないようにし、夏の暑い頃に追肥として有機化成肥料をひとつまみづつ根元に入れたのが効いた感じです。秋口からの株の広がりが多く感じられました。おそらく元の種芋の15倍から20倍くらいに増えたように思います。今年はショウガに関しては大成功でした。
これから冬になって寒さが厳しくなるとショウガ料理であらだを暖めると風邪対策としても良いようです。風邪気味になると、ショウガ入りの紅茶、蜂蜜ショウガ湯などを重宝します。皆さんもショウガ作りお奨めしますよ。
にほんブログ村おもしろいと思ったら”ピッ”と押してください。カウントされます。ただカウントされるだけで他の情報が伝わることはありません。
- 2016/11/12(土) 17:22:43|
- 野菜と花の栽培
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0