上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

今年も
ノトカクタス・白閃小町の花が咲きました。純黄色で雌しべだけが真っ赤な特徴的な花です。
この白閃小町、5cmほどの苗を購入してからもう6年ほどになるでしょうか。一応順調に大きくなってきています。今、直径は10cmを超えました。さてどこまで大きくなるのでしょうか。そろそろ直径はこれくらいが目一杯のように感じます。最近は少し背が高くなってきたような。そのうち子吹きでもするのかもしれません。もともと、ノトカクタス属というのは余り大きくならないようで、10cmを越すような大株は余り見かけません。
よくホームセンターや、100円ショップで売られているサボテンの中にはノトカクタスの青王丸や獅子王丸などなどをよく見かけます。比較的小さな時からよく花を着け、生育も良いことからこういう店での販売が多いのだと思います。でもほんとうに、ノトカクタスの仲間には美花種も多くあるようです。赤花や紫系の花など時々ネットで見かけます。今度良い苗があれば入手してみたいと思います。花を確認して購入するにはちょうど今頃が良いんですが、良い苗は見つかるでしょうか。
にほんブログ村おもしろいと思ったら”ピッ”と押してください。カウントされます。ただカウントされるだけで他の情報が伝わることはありません。
- 2017/05/22(月) 20:52:22|
- ノトカクタス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0