ギムノカリウム・新天地です。刺が太くて長いので強刺新天地といってもいいでしょう。
この苗は、おそらく私がサボテンを再開した頃に実生した苗だったと思います。
我が家にはわたしの若い頃から生き続けていた新天地が1本と、その斑入り苗が1本残っていました。7-8年前にサボテンを再開した頃には両方共にかなり弱っていました。それでも何とか花を咲かせていましたので、両者を交配して種を取って実生しました。その時生まれた子供がこの苗です。片親が斑入りと言うことで、斑入り苗を期待したのですが結局ほとんど生まれず、処分したり、枯れたりで、今残っているのはこの苗ともう一本だけになっています。
その後、古株の親苗の2本が相次いで枯れてしまい、結局その子供だけが残っています。写真の苗はその中でも一番刺の良いのを残そうということで選別して残った苗です。今では、新天地のありふれた苗になって、余り見かけなくなりましたが、刺の強い苗はなかなか魅力的な姿をしていると思います。今度また斑入り苗を買って交配して斑入りの実生苗を作ってみたいなーと以前から考えていました。どうせなら刺の良い苗を見つけて親苗にしたいと思うのですが、斑入り苗は刺の弱いのが多くてなかなか良い苗が見つかりません。どこかに刺の良い斑入り苗はない物でしょうか。
にほんブログ村おもしろいと思ったら”ピッ”と押してください。カウントされます。ただカウントされるだけで他の情報が伝わることはありません。
- 2017/05/28(日) 19:32:05|
- ギムノカリウム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
いつも綺麗な写真を見せていただいております。
私のところにも55年前小学生だった頃
坂田種苗から通販で買った新天地が生き残っています。
就職、転勤、転職などで新潟、神奈川、鹿児島、
宮城などを経てまた神奈川に戻りましたが
基本、ベランダや軒下に放置にに近い状態なので
あまり大きくもならず、見た目もあまりよくないですが
昨年ようやく花が咲きました。
よく枯れずに生き残ったものだと思います。
- 2017/05/29(月) 11:16:40 |
- URL |
- K.o #UNdLjkBc
- [ 編集 ]
> いつも綺麗な写真を見せていただいております。
> 私のところにも55年前小学生だった頃
> 坂田種苗から通販で買った新天地が生き残っています。
> 就職、転勤、転職などで新潟、神奈川、鹿児島、
> 宮城などを経てまた神奈川に戻りましたが
> 基本、ベランダや軒下に放置にに近い状態なので
> あまり大きくもならず、見た目もあまりよくないですが
> 昨年ようやく花が咲きました。
> よく枯れずに生き残ったものだと思います。
そうですか。やっぱり新天地はかなり丈夫なんですね。
55年前に小学生だったと言うことはほぼ同じくらいのご年齢でしょうか。
お互いサボテン達の寿命に負けないように長生きしましょう。
ysc726
- 2017/05/29(月) 20:56:44 |
- URL |
- ysc726 #-
- [ 編集 ]