fc2ブログ

サボテンと写真

大好きなサボテンや花の写真を中心にしたブログです。

ハオルチア・羽衣

羽衣2017-0712blog

 ハオルチア・羽衣です。

 綺麗な緑の葉に、柔らかそうな毛をまといます。聞くところによるとこの種は交配種とか。交配種であっても綺麗で魅力のある物は問題ありません。入手してからもう3-4年経つでしょうか。最初は4-5cmだったのが、今では11cmくらいにまで大きくなりました。いまだに子吹きしないということは、かなり大型なんでしょう。3号鉢に植えていてかなりはみ出しています。そろそろ植え替えしなければと思うのですが、この真夏に植え替えもどうかと思います。ハオルチアの一番の成長期は、気温が18-20度くらいと聞きます。おそらくその温度なら9月から10月頃が一番良さそうに思います。

 うちの温室は去年からエアコンを導入しまして、夏場も換気なしで、冷房をフル運転して対応しています。現在の好天時の日中の温度は、35度くらい。夕方になると急撃に温度が下がって27度くらいになります。これはエアコンの設定温度と同じです。日中は太陽光による熱で気温が上がり、エアコンの冷却能力をオーバーするため、35度という高い温度になりますが、太陽が沈むとエアコンの設定温度まですぐに下がります。これは致し方ないこと。エアコンを効かさないと温室内は50度近くまで上がるでしょう。35度という温度は多肉植物にとっては少し高めですが、サボテンにとってはちょうど良い温度でしょう。これくらいなら、温室の遮光はほとんどなしでも日焼けはしないと思います。

 ともかく、今はじっと秋の来るまで我慢です。いま下手に多肉を植え替えしても悪い影響がありそうなのでやめておきます。早く涼しくならないかな・・・・・。
    




にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
にほんブログ村

おもしろいと思ったら”ピッ”と押してください。カウントされます。ただカウントされるだけで他の情報が伝わることはありません。
  1. 2017/07/17(月) 21:59:52|
  2. ハオルチア
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<トマトがそろそろ最盛期かな。 | ホーム | 畑の夏野菜の近況は・・・・>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ysc726.blog.fc2.com/tb.php/1696-bafed43d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ysc726

Author:ysc726
サボテンとカメラを趣味とする男性です。
サボテンの魅力を引き出してサボテン愛好家を少しでも増やせるようなブログにしたいと思っています。
サボテン以外の写真も含まれるかもしれませんが。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (12)
マミラリア (458)
牡丹類 (30)
ハオルチア (108)
私の経歴 (1)
兜丸類 (73)
プレゼント (2)
ギムノカリウム (67)
ランポウ類 (123)
エピテランサ (47)
エキノカクタス (124)
ベンケイソウ科 (7)
ロホホラ (37)
テロカクタス (40)
ネオポルテリア (7)
毛柱類 (5)
エケベリア (5)
ノトカクタス (18)
グルメ (2)
クリスマスローズ (1)
ソリシア (3)
フェロカクタス (40)
ジャズ (1)
野菜と花の栽培 (111)
水やり (1)
植え替え (1)
アストロフィツム (17)
エキノケレウス (11)
タケノコ (1)
接ぎ木・接ぎ下ろし (46)
サボテン写真集 (1)
実生・採種 (41)
クラインジア (17)
エキノプシス (9)
多肉植物 (20)
その他 (71)
コリファンタ (10)
旅行・行楽 (16)
肥料・栄養剤 (1)
ペレキフォラ (46)
ホマロケフェラ (5)
ロビオプシス (17)
アガベ (8)
ユーベルマニアナ (23)
ロビビア (8)
コノフィツム (2)
センペルビウム (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR