fc2ブログ

サボテンと写真

大好きなサボテンや花の写真を中心にしたブログです。

夢耀丸交配の世界の図と袖ヶ浦ようやく種が熟しました。

袖ヶ浦果実2017-0730blog

 しばらくブログお休みしていまして、ご心配をかけたかと思います。別に体調が良くないわけではありませんでした。2月末の心房細動の手術以降、不整脈は出ていません。しかし、若干、手術前後の体長の低下が尾を引いている部分もあり、足腰が弱っているようで少し動くと足腰がだるくなってきたりします。少しずつリハビリをしないといけないような感じです。と言うわけで、なかなかサボテンたちの世話も時間が取れなかったり、暑くて世話しにくいのもあってブログも書く余裕がないような状態でした。これから少しずつ再開していこうかと思っていますので、また時間があったら覗いてみてください。

 と言うわけで、上の写真は久しぶりに見て気がついた袖ヶ浦の果実です。6月1日に花サボテンの夢耀丸と交配していました。なかなか果実が熟せず、しばらく見ていませんでしたが、知らぬ間に赤く熟して一部に亀裂が入っていました。種も見えています。ようやく収穫出来そうです。

 交配からはぼ2ヶ月結構長くかかりました。サボテンの交配から種の収穫までに要する時間は、品種によってかなり違います。ランポーなどのアストロフィツム属は約1ヶ月くらいと短く、マミラリアの多くは半年くらいかかるものが多く、かなり長いです。もちろん種が収穫出来る時間は短い方が色々利便性があって助かります。マミラリアなどは忘れた頃に種が出来てくるので、どれを交配したのか思い出せないこともありました。すっかり交配が失敗した物だと思っていたら、種が出来て来てびっくりしたなんてこともあります。今回の2種はどちらも熟するのが比較的長い方でしょう。

世界の図果実2017-0730blog

 こちらは短毛丸の斑入り種、世界の図と夢耀丸の交配です。これもほぼ同じ熟するのに2ヶ月かかりました。こちらの果実は緑のままだんだん黒っぽくなって、そのままはじけて来ました。黒い種がびっしり密集しているのが見えます。袖ヶ浦の方は白い果肉がありましたが、こちらはほとんどないようです。果実自身は世界の図の方が小さいですが、種の数は多そうです。

 これら2種、何とか今年中に種まきをしたいと思いますが、なかなか時間が取れません。今週の土日はちょっと旅行に行っていました。来週末に何とか種を蒔けるように調整したいと思っているのですが・・・・・・。

 追伸、今日の写真は夕方スマホ、アイフォンで撮影した物です。余り綺麗ではないですが、夕方の日差しのない状態なので、こんな所でしょう。綺麗な写真はまた後日撮ってみましょう。
    




にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
にほんブログ村

おもしろいと思ったら”ピッ”と押してください。カウントされます。ただカウントされるだけで他の情報が伝わることはありません。
  1. 2017/07/30(日) 21:57:07|
  2. 実生・採種
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
| ホーム | トマトがそろそろ最盛期かな。>>

コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  1. 2022/04/19(火) 00:09:43 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ysc726.blog.fc2.com/tb.php/1698-4c796095
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ysc726

Author:ysc726
サボテンとカメラを趣味とする男性です。
サボテンの魅力を引き出してサボテン愛好家を少しでも増やせるようなブログにしたいと思っています。
サボテン以外の写真も含まれるかもしれませんが。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (12)
マミラリア (458)
牡丹類 (30)
ハオルチア (108)
私の経歴 (1)
兜丸類 (73)
プレゼント (2)
ギムノカリウム (67)
ランポウ類 (123)
エピテランサ (47)
エキノカクタス (124)
ベンケイソウ科 (7)
ロホホラ (37)
テロカクタス (40)
ネオポルテリア (7)
毛柱類 (5)
エケベリア (5)
ノトカクタス (18)
グルメ (2)
クリスマスローズ (1)
ソリシア (3)
フェロカクタス (40)
ジャズ (1)
野菜と花の栽培 (111)
水やり (1)
植え替え (1)
アストロフィツム (17)
エキノケレウス (11)
タケノコ (1)
接ぎ木・接ぎ下ろし (46)
サボテン写真集 (1)
実生・採種 (41)
クラインジア (17)
エキノプシス (9)
多肉植物 (20)
その他 (71)
コリファンタ (10)
旅行・行楽 (16)
肥料・栄養剤 (1)
ペレキフォラ (46)
ホマロケフェラ (5)
ロビオプシス (17)
アガベ (8)
ユーベルマニアナ (23)
ロビビア (8)
コノフィツム (2)
センペルビウム (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR